「今日って何日だっけ?」
「31日・・・。」
「マジっすか・・・?」
某県教諭のT先生(元凛晴職員)との会話…。
今日は大晦日なのね・・・。
さっき気づいた。
街も静かですね…。
もちろん、学校も静かです。
私しかいません。
いろんなことがあった気がする1年ですが、
実際のところ、何がいろいろあったのか
詳細なことは思い出せません…。
生徒の言動や気持ちの変化などは
昨日のように覚えていますが、
自分の身に降りかかることはほとんど思い出せない…。
老化現象なのか、単に自分に興味がないだけか…。
あ、いろんなところに応援に行ったのは覚えています。
各地の名産をたくさん食べたのも覚えています。
そんなところですかね。
大学入学と同時に一人暮らしを始めて、
それ以降ずっと正月は一人です。
それについて違和感があるわけでもなく、
年末年始など特に意識することもなく、
いつもの日常を過ごす・・・。
気づいたら正月過ぎてたこともあります。
季節感のない人間ですね…。
だから区切りもありません…。
私のことはどうでもいいのですが、
学校のことについていろいろと考えることが
残っており、どうもアタマがすっきりしませんね。
さっきからペンが進みません…。
ま、それもいつものことかな?
事務仕事、超苦手だし…。
日ごろから凛晴学院を支えて下さっている皆様、
保護者の皆様、各先生方・・・。
凛晴学院は今年も無事に
お正月を迎えることができそうです。
本当にありがとうございます。
いろいろと厄介な部分もありますが、
どうか来年も懲りずに凛晴学院を盛り上げて
いただけると大変ありがたいです。
ダメな部分は少しずつではありますが、
改善していく所存であります。
若者が安心して楽しく通える学校づくりを
続けていこうと思いますので、
来年もよろしくお力添えをお願い申し上げます。
それでは皆様、よいお年をお迎えくださいませ!